公開日:2018-03-28 |更新日:
【piyo_pon】第60話:母が働きに出るということ
小さい子供がいると、働きに出るのはもちろんのこと、働き口を探すことすら大変だったりしませんか?
今はスマホ等で求人情報が調べやすくなったとはいえ探す時間を確保するのはなかなか難しく、ようやく探し当てたとしても、預けられる場所がないと気軽に面接に行くこともできません。
そして更に合格したとしても、靴や洋服等の準備物が必要だったり、身だしなみに気を使わなければならなかったりで、何やかんやで稼ぐ前に出ていくお金も大きかったりします。
そして実際に仕事を始めると、必ず必要になってくるのが【家族の協力】なのですが…!?
まとめ
家事や育児をお願いすると、なぜだか男の人はお金を使いがちな気がします。
もちろん人にもよるとは思いますが、
「手料理を作ってくれたはいいけど、滅多に使わないような高い香辛料やワインを買ってきた。」
「お皿洗いをお願いしたら、数日で面倒になったのか食洗機を買ってきた。」
「子守りを頼んだら、おもちゃが一気に増えていた。」
…というような話は、本当によく聞きます!
今回の映画に関しては、息子はちゃんと大人しく最後まで見ることができ、その後は昼寝もしてくれたそうです。
その為、娘も夫も物凄くストレスが貯まってギスギスするようなこともなく、疲れて帰宅した私を温かく迎えてくれたので、多少のお金がかかったとはいえ結果オーライといえばそうなのですが…次に長時間仕事に入る時には、果たして夫がどんなプランを提示してくるのか?ドキドキな私なのでした。
こんな我が家の日常は、Instagramで更新中です→piyo_pon