公開日:2018-09-19 |更新日:
【piyo_pon】第85話:娘と習い事⑧~やめる勇気も必要!?~
こんにちは。
前回、娘の希望によりバレエを習わせたものの、すぐに「やめたい!」と言い出したことを書きました。
しかし、せっかく縁があって習い始めたのだから、多少は嫌なことがあっても続けて欲しい。
続けていれば、きっといつかは楽しく通ってくれる日がくるはず!
そう思いたいのが親心。
さて、「やめたい」と言い出してから約4ヶ月。
なんとか半年間、教室に通い続けた娘の変化はというと…!?
まとめ
親しい友人ができても、教室のみんながどんなに優しくフォローしてくれても、「やめたい」という意志が揺らぐことは有りませんでした。
周りの環境がどんなに整っていても、肝心のバレエの楽しさが、娘には伝わらなかった。
やめた当初は、本当にこの選択で合っていたのかな?無理やりにでも、もっと長く続けさせれば良かったのかな??
そう悩んだりもしましたが、その後の小学校の運動会やお楽しみ会等で娘がダンスの練習を披露してくれるのを見るたびにハッキリしていったのは…、
ダンスが異常に苦手、ということ。
人間には向き・不向きがあり、習い事にも合う・合わないは確実にあるということなのでしょう。
何があっても「やめたい」という思いを貫いた娘の気持ちを尊重して良かったなと思います。
たとえ無理強いして続けさせても、本人に合っていなければ、親も子も、周りも苦しむだけ。
スパッとやめる決断をするのもかなり勇気がいりますが、親子そろってズルズルと辛い日々を過ごすよりは良いのかもしれません。
大丈夫!
笑顔で通える教室も、きっといつか見つかりますよ♪
娘にとっては、その後で始めたピアノ教室がそれでした。
こんな我が家の現在の様子はInstagramに書いています→
piyo_pon