公開日:
【連載・お坊さんがアドバイス】仕事と子育て
シングルマザーで3歳のお子さんを育てているママさんからのお悩みです。
給料面から正社員で働く道を選んだものの、ハードワークに加え会社の試験勉強などを抱え、肉体的にも精神的にも追い込まれています。その結果、仕事と子育ての両立に自信がなくなってしまったとのこと。
お坊さんはどのようにアドバイスしたのでしょうか。
本当は子育てを優先したいのに…

シングルマザー、子供は3才です。
正社員の仕事を選びましたが、資格取得の勉強などをしなくてはならず、毎日転職すべきか悩んでいます。正社員で給与の良い就職先を探すのが35才では難しい地域です。
最初は子供いるのでパートや派遣と考えていましたが、年齢的に入れるのは今しかないと正社員を選び、運良く採用していただけました。しかし、実際の生活では毎日、家事や入浴も省略しないとやっていけない疲労感で、会社から試験などの指示もあり、精神的に不安な状態が続いています。
実家におり、かなり両親に助けてもらっていますが、家族の負担も大きく子供も手がかかるため、ストレスになってしまっています。これが、子供、自分、家族のために良い選択だったのか悩んでしまいます。
仕事自体は嫌ではなく、職場の方もよくしてくれますが、私にとって自宅でまで勉強しなくてはならない会社の労働環境が、ついていけてない状況です。
子育てができるのも、あと数年だけなので、本当は子育てを優先したいと思っています。入社して一年経っていないので、慣れない仕事もありますが、そういった仕事のことより、子供との生活と仕事との両立について、どうすべきかわからなくなってしまいました。
引用元:hasunoha