スカーフの折り方、巻きつけ方の正しい方法 をご紹介します♪
こんにちは!青山ヘアサロンBUMPの渡邊義明です!
今回は、スカーフの折り方、巻きつけ方の正しい方法
をご紹介します♪
スカーフアレンジってちょっと上級者すぎるって思ってらっしゃる方が多いと思いますが、ちょっとしたコツを覚えれば誰でも簡単にオシャレに仕上がります!
綺麗めなお洋服に合わせてスカーフを巻きたい方、この方法は必見ですよ〜!
ママさん向け スカーフの折り方、巻きつけ方の正しい方法
■使ったもの■
*スカーフ
スカーフは正方形になっているものを使用しております。
細長いスカーフ等でも大丈夫ですが、この方法が適用されないので、ご了承ください。
髪の毛の長さは、どの長さの方でも使える方法になってます!
ヘアアレンジプロセス
■作り方■
*NG方法
①スカーフを半分に折って、三角にします。
②三角に折った方向に向かって細かく折りたたんでいきます。
③スカーフを首にかけて、耳に被せるように上にもってきて結びます。
※この状態だと三角の先端が出ていてバランスが悪いのと耳に被せていると緩みやすいので、一日キープできません。。
*OK方法
①スカーフを半分に折って、三角にします。
②三角形を回転させて、先端を細かく一回折って、もう一回折って、逆側からも一回折りたたみます。
③スカーフを首にかけて、耳の上を通って上にもってきて結びます。
④スカーフの端をもって、耳に少し被せます。
⑤スカーフをの両端をもって上側の部分を広げます。
※この状態だとスカーフの先端が出てこなくて、スカーフをズレにくく、バランスが綺麗に仕上がります。
ヘアアレンジプロセスを早送り動画でご覧ください
音声解説付きフル動画はこちら
⇩⇩
SALONTube
まとめ
ママの皆さんいかがでしたでしょうか?
今回のポイントは、スカーフの折り方と巻きつけ方です!
スカーフの折り方は、先端をとにかく中に折り込んで隠す事です!
そうする事によって、先端が綺麗に隠れて、スカーフを広げてもバランスが綺麗に見えます!
巻きつけ方もはじめは耳にかけないで、後から引っ張って耳にかけるとキツく締まってズレにくくなります!
スカーフアレンジしてオシャレする際に良かったら参考にしてください!