公開日:2017-04-18 |更新日:
不器用さん必見!〇〇で作る、くるんと可愛い「ドーナツポニー」
こんにちは!表参道で美容師をしている渡邊義明です。今回は、「超簡単にできる!ドーナツポニーの作り方」をご紹介します。
作り方は簡単で、ポニーテールに一手間加えるだけで『こなれ感アップ』にもなりますのでおすすめですよ!チャレンジされる方は、ポニーアレンジスティック(くるりんぱスティック)を用意してくださいね。
【ママさん向け】超簡単にできる!ドーナツポニーの作り方
■用意するもの■
*ゴム1本
*32㎜コテ
今回のモデルさんの髪の長さは、胸ラインのロングヘアになります。
ミディアム〜ロングの方は作りやすいですよ!
カラーリングの色は、オリーブグレーカラーになります。
ヘアアレンジプロセスは3ステップ
■作り方■
①後ろで全てまとめて、耳後ろの髪と顔周りの髪を後れ毛としておろしていきます。
②後ろでまとめている髪を少しねじって、全体的に3㎜〜5㎜の幅でボリュームを出していき、ゴムで結びます。
③ゴムの輪っかの中に【ポニーアレンジスティック】を、上から差し込み、ポニーテールの表面の髪を輪っかの中に通して、下に引っ張ります。するとドーナツ状になります!少し引っ張ってボリュームを出し、バランスを整えたら完成です。
まとめ
ママの皆さんいかがでしたでしょうか?
今回のポイントは、ポニーアレンジスティック(くるりんぱスティック)の差し方です。『ゴムの輪っかの中に差す』のがポイントで、輪っかの中にしっかりと差さないと崩れやすいので注意してくださいね。
時間が経つと緩んでくる場合があります。ドーナツにした毛先をもう一度ゴムで結んでおくと緩まないので、よかったら覚えておいてください!