公開日:2017-05-23 |更新日:
ある道具を使って、簡単にルーズなハーフアップを作る方法
こんにちは!表参道で美容師をしている渡邊義明です。
今回はある道具を使って作る!ルーズなハーフアップアレンジをご紹介します。
ある道具とは「ざっくり手ぐしコーム」というものになります!
ボリュームを出したい所に当てて、使っていきますので、ルーズにするのが苦手な方におすすめですよ。
「ざっくり手ぐしコーム」を使ってルーズなハーフアップのつくりかた

■使うもの■
*ベビーオイル
*ゴム1本
*ピン1本
*ざっくり手ぐしコーム
*32㎜コテ
モデルさんの髪の長さは、鎖骨下ミディアムヘアになります。
髪質が硬い方でも柔らかい方でもどなたでも簡単に作れます!
ヘアアレンジプロセスは5ステップ

■作り方■
①ベビーオイルをつけてまとまりが出る状態にしておきます。
②表面の部分を取り分けて、後ろでゴムを結びます。
③トップ→バック→サイドの順にざっくり手ぐしコームを当てて、コームの間に出てくる髪を引っ張ってボリュームを出します。
④サイドの髪を後ろにもってきて、ゴムの所に巻きつけて、ピンで固定します。
⑤おろしている毛先を32㎜コテでハネさせるように動きをつけたら完成です!
ヘアアレンジプロセスを早送り動画でご覧ください
解説を聞きたい方はこちらをご覧ください
⇩
渡邊義明公式YouTube(SALONTube)
まとめ
ママの皆さんいかがでしょうか?
今回のアレンジのポイントは、どこまで引っ張ってボリュームを出すかです。
基本トップ1㎝、サイド5㎜くらい出せばルーズに見えます!出し過ぎは注意!
ボリュームを出す位置は、コームのすき間から出せば均等に出て可愛く仕上がりますので、是非やってみてくださいね。
何事も練習が必要なので、何度か挑戦してみてください。