人気インスタグラマーに聞く!ママコーデ撮影から投稿までのmyルール
親子コーデや自分のコーディネートの記録としてInstagramに投稿しているママも多いと思います。
しかしなかなか上手に写真が撮れない、という悩みを抱えてはいませんか?
今回、4人のインスタグラマーに写真の上手な撮影方法やフィルター加工について教えてもらいました。
Instagramでいいね!がもらえる写真とは?

好感度が高く、いいね!がたくさんもらえる写真のポイントは次の2点です。
①コーディネート写真がはっきりしている
ピントが合っていなかったり、加工をしすぎて画素数が落ち、全体がぼやけている写真はNGです。洋服がしっかり見える写真を投稿しましょう。
②顔出しする場合、カメラ目線はあえて控えて
いつもカメラ目線で撮影をしていると、ユーザーさんに「見られている」という印象を与えることがあります。カメラ目線は、3枚に1枚くらいの割合いがいいでしょう。
インスタグラマー流!写真の撮り方、撮られ方

今回写真について教えてくれたのは、笹口直子さん、筧沙奈恵さん、石田祥子さん、渡辺静香さんの4人。ほぼ毎日、コーディネート写真を投稿されています。
①使用しているカメラ:iPhone
②撮影方法:夫や娘、お友達。
③背景を選ぶときのコツ:必ず白。白い服の時は薄い茶色の背景がベスト。
④撮られ方のコツ:2m以上離れて撮る。撮られるときは静止せずにとにかく動く!連写モードで撮影。
①使用しているカメラ:iPhone
②撮影方法:外ではお友達、室内では自撮り。セルフタイマーにして外側カメラを使用。連写モードで撮影。
③背景を選ぶときのコツ:カジュアルなコーデの時はコンクリート、室内の時は白。洋服の色に合わせます。
④撮られ方のコツ:恐いからカメラは見ない!1.5mくらい離れて下から撮るとスタイルアップします。
①使用しているカメラ:iPhone
②撮影方法:自撮り。セルフタイマーにして内側カメラで撮影。Bluetoothのリモコンを使ってシャッターを押すことも。
③背景を選ぶときのコツ:カラフルな色のコーデが多いので、白壁。
④撮られ方のコツ:頭の上に人差し指1本分の隙間をあけて、足元は隙間をあけずにギリギリで撮ってもらう。
①使用しているカメラ:SONY α5100
②撮影方法:夫やお友達。
③背景を選ぶときのコツ:シンプルな壁やグリーンが綺麗なところ。
④撮られ方のコツ:自然に動きながら撮るとナチュラルになります。
写真加工には何のアプリを使っているの?

写真をおしゃれに仕上げる、フィルター加工や色味の調整。コーディネート写真の加工には、どんなアプリを使用しているのでしょうか。