公開日:
3つのストレートアイロンの特徴を生かした、クセの上手な伸ばし方
こんにちは!青山のヘアサロン【BUMP】の渡邊義明です。
今回は「3つのストレートアイロンの特徴を生かした、クセの上手な伸ばし方」をご紹介します。
沢山あるヘアアイロン、どれを使ったら良いかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ヘアアイロンによって特徴が異なりるので、解説&動画で紹介します。
ママさん向け 3つのストレートアイロンの特徴を生かした、クセの上手な伸ばし方

■使ったもの■
*水スプレー
*ダッカール
髪の毛のクセがあったり寝グセがついている状態やまとまりがある、髪がハネるなど、あらゆるシーンに使える方法です!
プロセスは3ステップ

■やり方■
①クセが強い所に水スプレーをつけて【レプロナイザー3D puls】で乾かします。
②クセが強い所や顔周り、前髪は【ADSTアイロン】で160°〜180°設定で使います。
スライス(毛束をの厚さの事です)を薄めに取ると、簡単にクセが伸ばせます。
前髪は、内側から少し湾曲させるようにアイロンを通します。
③後ろの中間から毛先部分の髪の毛は、赤外線のアイロンで伸ばしていきます。【ヘアビューロン&グランパームアイロン】で、なるべくスライスは薄めに、髪の毛の面を整えてから通すと綺麗になります。
毛先は、髪の毛の束をまとめてから通すと挟みやすくて良いですよ。
まとめ
ママの皆さんいかがでしたでしょうか?
【ADSTアイロン】はアイロンの先が薄くなっていますので、細かいクセなどを伸ばしやすい特徴があります。
赤外線アイロンの【ヘアビューロン&グランパーム】は、全体の髪を通すのにピッタリなアイロンです。表面の髪のクセや毛先のクセなど、パサつきをまとめるのに適しています。しかもダメージレス!
値段は少々高めですが、プロがサロンで使っているアイロンなので、信頼していただければ!良かったら参考にしてくださいね。