公開日:2016-07-09 |更新日:
普段服にも似合うレトロヘアアレンジ 【かんざし編】
こんにちは!青山のヘアサロンで働いている渡邊義明です!
今回はレトロヘアアレンジをご紹介します。
夏なので、少しでも涼しく感じてもらいたかったので、作ってみました。
しっかりとまとめて簪(かんざし)を使ったヘアアレンジですので、このまま浴衣にも合わせることができます。
勿論、普段着でも大丈夫ですよ。
ママさん向け レトロヘアアレンジ 簪バージョン作り方

■用意するもの■
*透明のゴム2本
*アメピン2本
*簪(かんざし)
毛羽立ちが出る方は、WAXかクリームを用意して、事前につけておく事をおすすめします。
髪の毛の長さは、鎖骨下から胸くらいまであると作りやすいですよ!
ヘアアレンジプロセスは、3ステップ

■作り方■
①ややサイド寄りに全体をゴムで結び、その後、毛先まで三つ編みして、崩してもう一度ゴムで結びます。(この時には三つ編みはキツくやるよりは、少し緩めにやると崩しやすいです。)
②ゴムで結んだ所に巻きつけて、根元の所で、左右をアメピンでしっかり固定してとめます。(とまりにくかったら下からもつけると確実にとまります。)
③全体的にルーズになるように引っ張ってボリュームを出して、サイドから簪(かんざし)をつけたら完成です。
それではプロセスを早送り動画でご覧ください
ゆっくり確認しながら見たい方はこちらからご覧ください。
⇩
渡邊義明公式YouTube
まとめ
ママの皆さん、いかがでしたでしょうか?
まとめ髪にかんざしをつけるだけで、イメージがガラッと変わりますよね?
今年の夏は、少しレトロな雰囲気にヘアアレンジをしてみても可愛いと思います!
今回もモデルさんに自分で作ってもらっておりますので、手の動きなど見て参考にしてみてくださいね。