公開日:2018-05-23 |更新日:
【piyo_pon】第68話:周囲からの影響は!?~オムツ卒業への道。その②~
娘と私の性格を考慮し、2歳の夏はトイレトレーニングをするのをやめた我が家。
しかし、トレーニングをするのをやめたとは言っても、同い年の子と遊びや習い事で関わって過ごしていれば、やはりスパッと頭から離れることはありませんでした。
まとめ
私から声かけをしてトイレに連れて行ったりするのは面倒だけど、お友達から影響を受けて、娘から自然とトイレに行きたい!と思ってくれたらいいなぁ…。
お友達につられて、トイレでおしっこするようにならないかなぁ…。
なんて、そんな都合の良いことをぼんやりと考えながら暮らしていたわけですが、
トイレトレーニングとは、そんな甘いものではありませんでした。
お友達のパンツの柄は気になるものの、まだまだオムツの快適さを愛して止まなかった娘と、焦る気持ちはあるものの、ここまで周りの友人親子が協力してくれるという恵まれた環境の中でも、本格的なトイレトレーニングを先伸ばしにすることを選び続けた私。
こんな調子で季節は秋から冬へと移り変わり、いかにのんきな我々でも、いよいよ本気にならざるを得ない入園1か月前、そして娘の誕生日月である3月を迎えることになるのでした。
こんな我が家の日常はInstagramに書いています→piyo_pon