【銀座・胡同文華 銀座コリドー街店】アクセス抜群!お得で贅沢な9品ランチ
久しぶりの友人に会ったり家族でお出かけした際に子連れランチができるお店を探すとなると大変ですよね。駅から近いのか、ベビーカーごと入ることができるのか、キッズメニューはあるのか…そこでママとパパが「ママプラのスポット」に掲載されている中から、実際に子連れでランチに行ったお店を詳しくレポートします。
②お店の雰囲気、スタッフさんの対応
正面入口が急な階段なので、ベビーカーは軽い片手持ちのものでないと厳しそうです。店員さんに聞いたところ、ベビーカーは入ればOK。
平日のお昼は混むので長居は難しそうです。
席は4人部屋の半個室がありました。小さな子供がいてもゆっくりできそうです。ただし、貸し切りでの使用は1人500円かかるので、ご注意ください。
お店の雰囲気は、クラシカルな中国のインテリアで大人向けですが、中のノイズや雑多に行きかう店員の様子を見ると、カジュアルな雰囲気です。
メニューもランチが1,000円などリーズナブルなものから、高いコースまであります。
12時に「予約したものです」と名前も言わないのに、窓際の良い席に通されました。コースメニューが手際よく出てきて、食べたらお皿もすぐに下げてくれました。テーブル下に、手荷物入れもあり、コート掛けもいたるところにありました。段差が多いので、ベビーカーはちょっと邪魔になってしまうかもしれません。
また、トイレも普通の広さなので、おむつ替えは難しいです。おむつが外れていて、階段がひとりで登れて椅子に座れる年齢であれば、子連れも気兼ねなく楽しめると思います。
12時15分ごろには全席満席というくらいの人気ぶり。ビジネスマンやおば様たちが食事をされていました。6対4で女性が多いイメージです。
13時をすぎると、6割くらいの人になりました。ピーク時を避ければゆったりできそうです。ビジネス街という立地も考えて、ワーキングマザーが活用するには良いと思います。
③料理の内容
■オーダーしたしたもの
[ランチ]【平日限定】銀座コリドー街!小菜3種盛り、餃子2種やフカヒレあんかけご飯などこだわり中華全9品を堪能
【メニュー】
・中国家庭的小菜 三種盛り
・白と黒の餃子
・青菜の炒め物
・若鶏の唐揚げ、香味だれ
・フカヒレあんかけ御飯
・本日のデザート(杏仁豆腐)
メニューは全体的に味がしっかりしており、香辛料などを使った本格薬膳で大人の味でした。すべて美味しかったです。1,000円ランチでもボリューミーな感じだったので、次回は普通のランチでもよいかなとも思いました。
普段のランチメニューを見ると、子供が好きそうな定番の『醤油ラーメン』などは無かったので、好き嫌いの多い子供は食べるものを選ぶかもしれません。
フカヒレ入りの『うま煮かけごはん』は、子供でも食べれそうな味でした。餃子もおいしく、黒い餃子はピリ辛でした。
飲み物は『中国茶』でした。美味しかったのですが、食事の最後に『コーヒー』を飲みたいというママにはちょっと物足りないかもしれません。
まとめ
1,980円のランチ価格で『小菜3種盛り』『餃子』や『フカヒレあんかけご飯』『デザート』など9品を堪能することができるのはとても満足できました。駅からのアクセスも近いので、銀座近辺に行った際には、またママ友と一緒に利用してみようと思います。