絵本キャラクター・リサとガスパールの世界の中で子連れランチを楽しもう!
リサとガスパールタウンは、フランス生まれの人気絵本キャラクター
「リサとガスパール」の世界初のテーマパーク。富士急ハイランドのエリア内にあります。
アトラクションは有料なのですが、リサとガスパールタウンは入場無料!
お子様と一緒に楽しめるスポットがいっぱい。
ただ歩いているだけでもリサとガスパールの世界が楽しめますよ。
そんなリサとガスパールタウンで子連れでランチを楽しめるオススメのお店をご紹介します。
リサとガスパールタウンでアフタヌーンティーを子連れで楽しむ【レ レーヴ サロン・ド・テ】

富士急ハイランドオフィシャルホテルと隣接しているリサとガスパールタウンの中にある【レ レーヴ サロン・ド・テ(Les Rêves Salon de thé)】
テラス席も含めると100席以上もあります。
広い店内で、混雑しているときでも待ち時間は少ないと思います。
また、テラス席があるので、ベビーカーや店内で他のお客様の目が気になるという方でも利用しやすいです。
「パティシエ特製スイーツやアフターヌーンティー」が楽しめるホテル直営のスイーツカフェ。
大きな窓があり、どの席からも富士山の絶景やタウンの様子を楽しむことができます。
おすすめメニューはこちら。
■アフタヌーンティーセット
アラカルトフード (アラカルトメニューより一品)
セレクト紅茶 又は コーヒー (紅茶はドリンクメニューより一品)
プチスイーツ&ドゥミセック・ショコラ 数種
マカロンやクッキー、チョコレートなどいろいろなスイーツを楽しめます。
少しずつ、いろいろなものを食べられるってうれしいですよね。
プチケーキもかわいいので食べるのがもったいないくらい。
筆者が利用したときは、小豆と抹茶を使った和風のケーキもありましたよ。
絶品だったのが、こちらのフルーツサンド!
フルーツサンドのクリームは生クリームではなくヨーグルトクリームなのでサッパリとしていて
生地はふわふわもちっとしていて、本当においしい!
甘いものだけではなく、ピザなどお好みでフードもついているのがよいですね。
店内で見かけたワインもリサとガスパールのラベルでとってもかわいかったです。
タウン内のショップで購入できました。
【レ レーヴ サロン・ド・テ】内には、いろんなところに原作者の手書きのイラストが!
お子様と一緒に探してみるのも楽しそう!某テーマパークのように手書きのリサとガスパールを探すのも楽しみのひとつかも。
仮面舞踏会のようなこんなかわいいものもありましたよ。
店内でおいしい紅茶やハーブティーと一緒にスイーツを楽しんでもよいのですが、時間のない方はパティスリーブティックでテイクアウトもできますのでチェックしてみてくださいね。
■店舗詳細
【レ レーヴ サロン・ド・テ(Les Rêves Salon de thé)】
リサとガスパールタウン内
0555-22-1000
年中無休
ただのキャラクターレストランじゃない!絶品料理を子供とシェア【リサとガスパールレストラン】
富士急ハイランドのオフィシャルホテルの1階にあるリサとガスパール オフィシャルテーマレストラン。
オフィシャルホテルに泊まっていなくても利用できるので、こちらでランチだけいただくこともできます。
店内はリサとガスパールがいっぱい。
約30点のリサとガスパールを描いた絵画が置かれています。
店内は明るく、窓も大きいので開放的!テラス席もありました。
リサとガスパールもお食事中みたい。
ぺーパーナプキンにもリサとガスパールがいました。
■リサとガスパールのフジヤマカレー
富士山の形に盛りつけられたライス。
リサとガスパールをモチーフにした野菜も添えられていました。
カレールーをかけると、お肉も大きめで食べ応えのあるカレーへ。
■フジヤマサイダー
名前に惹かれて注文してみました。
甘さは控えめで、まろやかな印象のサイダーでした。
■フライドチキン
子供も大好きなフライドチキン!
写真では伝わりにくいのですが、テーブルに置かれた瞬間にボリュームにびっくり!
しっかりとした歯ごたえのあるパスタに具だくさんのソースがたっぷりからんでいました。
子供とシェアしてちょうど良いくらいのボリュームです。大満足の一品。
■店舗詳細
【リサとガスパール レストラン】
山梨県富士吉田市新西原5-6-1 HIGHTLANDRESORT Hotel&Spa 1F
0555-22-1000
まとめ
いかがでしたでしょうか。
リサとガスパールのキャラクターレストランということで、味は期待できないでしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
筆者もそうだったのですが、よい意味で期待を裏切られました。
富士急ハイランドやオフィシャルホテルを利用しない方でもお食事を楽しめますので、オススメです。
*レストランのメニュー等は、筆者が利用した際の情報です。
訪問される際は公式HPで情報のご確認をお願いいたします。