2018年最新!ボブヘアの結び目ゴム隠し3パターン
こんにちは!青山のヘアサロン【BUMP】の渡邊義明です。
今回は、「2018年最新!ボブヘアの結び目ゴム隠し3パターン」をご紹介します!
髪の毛を結んでゴムを隠す方法は、皆さん一度はチャレンジしたことがあると思います。やってみたら意外と難しいと思ったことありませんか?
そんな方におすすめ!今回は超簡単な方法を紹介します。
ママさん向け 【最新】ボブヘアのゴム隠し3スタイル
■使ったもの■
*3COINSヘアアクセ
髪の毛の長さはミディアムヘア〜ロングヘアになります。
※ボブヘアの方でも後ろで結べるくらいの長さがあれば大丈夫です。
細かい髪が出てくる方は、事前にオイルやクリームをつけてからやってくださいね。
ヘアアレンジプロセス
■作り方■
*ゴムで隠す方法*
ポニーテールの内側の髪を少し取り分けて、ゴムの部分に巻きつけて、毛先を内側に向けて上からゴムを結んでいきます。巻きつけた髪を広げていくとゴムが隠れます。
バランスを整えたら完成です。
*アレンジステック方法*
ポニーテールしたゴムの中に【アレンジスティック】を差し込んで、輪っかの半分まで入れて表面の髪を取り分けて、輪っかの中に入れ込んでスティックを下にぬいて、バランスを整えて完成です。
*クリップタイプ方法*
ポニーテールの内側の部分を少し取り分けて、ゴムの部分に巻きつけて、毛先を下に向けて、クリップタイプのヘアアクセを留めます。
バランスを整えたら完成です。
*おまけ*
ゴムを隠すヘアアクセをゴムで結んだ所にそのまま装着するだけ完成です!1番簡単な方法です。
ヘアアレンジプロセスを早送り動画でご覧ください
解説付きフル動画はこちら
⇩
渡邊義明公式YouTube(SALONTube)
まとめ
ママの皆さんいかがでしたでしょうか?今回のポイントは、取り分ける毛束の量です。
多く取りすぎると巻きつけづらく、少なすぎるとバランスが崩れますので、「適量」がベストです!
多毛の方は5㎜〜1cm未満、猫っ毛の方は1cmくらいを目安に取るとバランスが取りやすいですよ。
ゴム隠しでお悩みの方、この方法で、1度チャレンジしてみてくださいね!