公開日:
餃子パーティーにおすすめ!包み方&変わり種レシピ18選
餃子パーティーにぴったりの変わり種レシピ10選
1. パクチー・チーズ肉餃子
パクチー入りの餃子は、かんだ瞬間にパクチーの香りがふんわり広がります。チーズがとけて、クリーミーな味わいです。パクチー好きにはたまらない餃子になりました。
2. 大葉とトマトの餃子
餃子の皮に大葉と具をのせて、半分に切ったミニトマトを一緒に包みます。大葉の香りとジューシーなトマトがあと引くおいしさです。さっぱりした味わいで、夏の餃子パーティーにはピッタリですよ。
3. 納豆とアボカドの揚げ餃子
パリパリの皮ととろ~りととろけたアボカドがたまりません。ビールのおつまみに最高ですよ。味付けも納豆のタレを使うので、簡単!包むときにヒダをつけずにしっかりくっつけるのが、ポイントです。
4. 干しシイタケと春雨入りの餃子
干しシイタケと春雨が入った餃子は、旨味も食べごたえもバツグンです。味付けにシイタケの戻し汁も加えるのが、おいしさの秘密です。お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもなる変わり種餃子です。
5. 明太子と長芋のサクとろ餃子
餃子の皮があまったときは、お肉を使わない餃子を作りましょう。たたいた長芋と明太子を合わせて、大葉と海苔やピザ用チーズをのせた皮で巻くだけ。カリカリに焼いて、和風の餃子を楽しみましょう。ビールにピッタリのおつまみです。
6. よだれ水餃子
いつもの餃子を茹でて、よだれ鶏のタレをかけたら、絶品のよだれ水餃子の完成です。甘酸っぱいタレに山椒やラー油の辛味がきいて、いくらでも食べられちゃうんです。お好みでパクチーやナッツ類をトッピングしてもおいしいですよ。
7. スキレットdeタケノコハーブ餃子
タケノコの食感が楽しめる餃子は、スキレットで焼いてそのまま食卓に並べられます。ハーブの香りがアクセントになって、いつもとは違った味わいの餃子のできあがり。味付けがしっかりしているので、熱々をそのまま召し上がれ♪
8. ヘルシーおから餃子
おからと鶏ひき肉で作るヘルシー餃子はいかがですか?鶏がらスープの素とショウガでさっぱりとした味付けになっています。最後にゴマ油を回しかけて、パリパリに仕上げるとおいしさがアップします。柚子胡椒を添えて、いただきましょう。
9. 春の香りのイタリアンギョウザ
具には生ハム、モツァレラチーズ、ピザソースを入れたイタリアンな餃子です。タケノコも入れて、サクサクした食感と食べごたえを楽しみましょう。ピザソースが飛び出さないように、包むときの順番に気をつけてくださいね。
10. やさしい辛さのカレー餃子
餃子もカレー味にすれば、おいしいに決まってる!具はシンプルに豚ひき肉とキャベツだけ。ハチミツを加えてあるので、お子さんでも大丈夫です。ホームパーティーで、奪い合いになりそうな人気餃子です。
包み方もアレンジ♪おすすめ5選
11. 三方餃子とドレープ餃子
同じ具材でも、包み方を変えればまったくの別物!三方餃子はお子さんでもできるので、一緒にお手伝いしてもらうと楽しいですね。皆でおしゃべりしながら準備すれば、パーティーもさらに盛り上がること間違いなしです。
12. 豆腐とタラの帽子型水餃子
水切りした豆腐とたらの切り身をフードプロセッサーにかけ、ショウガと塩でシンプルに味付けしています。同じ具でも皮を変えたり、包み方が変わるだけで華やかなプレートになります。いろいろな包み方を覚えておくと便利ですね。
13. カボチャと鶏ひき肉の花型揚げ餃子
かぼちゃと鶏ひき肉で作った餃子は、マヨネーズで味付けしてあります。かぼちゃや牛乳の優しい甘みでお子さんも大好きな餃子になりました。お花のように見える包み方は、見た目もかわいいくてつまみ食いしちゃいそうです。
14. キムチ入りニラまんじゅう
餃子の皮で作るニラ饅頭は、大きさも食感も食べやすいのでおすすめです。皮がない部分は片栗粉をふって揚げ焼きすれば、香ばしく仕上がります。キムチが漬け汁ごと入っているので、旨味もたっぷり。多めの油で焼くのがポイントです。
15. 華やかなバラ餃子
バラの花に見立てたバラ餃子は、パーティー料理にピッタリ♪話題の的になりますよ。包み方は意外と簡単で、餃子の皮を3枚ずらしておいて、具をのせてからクルクルと巻いていくだけ。この包み方は、いろいろな料理で活用できそうですね。
サイドメニューにぴったりのレシピ3選
16. ひとくちサクサク揚げ餃子
ワンハンドでつまめる餃子は、おしゃべりしながら食べられるのでパーティーには欠かせません。あっさり味のスナック風餃子は、スイートチリソースをディップして食べましょう。揚げたては無限に食べられるおいしさです。
17. 餃子皮カップdeクリチと生ハムのひと口タルト
餃子の皮でカップを作れば、簡単なオードブルができあがります。生ハム、クリームチーズ、ゆで卵をのせてパセリを飾れば、おしゃれなひと口タルト。ブラックペッパーを振って、味のアクセントにしましょう。
18. 餃子の皮でシラスチーズ焼き
パーティーでおつまみが足りなくなっても大丈夫!残っている餃子の皮で、ミニピザを作りましょう。トマトソースを塗って、シラスとチーズをのっけて焼けばあっという間に一品完成です。大葉やバジル、イタリアンパセリを彩りにトッピングしてくださいね。
一緒に包んで、パーティーを盛り上げよう
餃子は具も、皮も、包み方もバリエーションが豊富です。餃子パーティーを企画したら、準備から皆で始めるのも楽しいですよ。好みの具材や味付けをしたり、いろいろな包み方を披露したり……作ったそばからホットプレートで焼いていけるのも、餃子パーティーの人気の秘密かもしれませんね。
仲間に声をかけ、具材を持ち寄って、今週末は餃子パーティーで盛り上がってはいかがですか?
仲間に声をかけ、具材を持ち寄って、今週末は餃子パーティーで盛り上がってはいかがですか?
▼よろしければこちらの記事もご覧ください