公開日:2018-09-01 |更新日:
ママ友に予算3000円で贈る誕生日プレゼント。贈って喜ばれるプレゼントの選び方
ママ友の誕生日に喜ばれるプレゼントは?
日頃から仲良くしているママ友に、感謝の気持ちをこめて誕生日プレゼントを贈りたいと考えているママもいるのではないでしょうか。記念日などにプレゼントをもらったことがある場合、そのお礼として誕生日プレゼントを贈りたいと考えるママもいるかもしれません。 せっかく選ぶのだから、ママ友に喜ばれるプレゼントを選びたいですよね。実際、ママたちがもらって嬉しいと思うプレゼントにはどのようなものがあるのでしょうか。もらって嬉しかったプレゼント
ママたちがもらって嬉しいと思うプレゼントにはどのようなものがあるのでしょうか。ママたちに聞いてみました。デザイン性のある実用品
「ママ友から誕生日プレゼントでエコバッグをもらいました。有名デザイナーが手掛けたデザインで、とてもおしゃれなエコバッグでした。買い物に行くたびに嬉しい気持ちになります」(20代ママ) 「とてもかわいいルームシューズをいただきました。履くたびに毎日ハッピーな気持ちになります」(30代ママ) 普段の生活の中で使う機会が多いものをプレゼントしてもらえると嬉しいというママの声がありました。使うたびにもらったときの嬉しい気持ちを思い出せるかもしれませんね。ファッションアイテム
おしゃれな雑貨
「インテリアにもなるおしゃれなフォトフレームをいただきました。家族の写真も飾っておけるし、リビングがいっきにおしゃれになって、とても嬉しかったです」(30代ママ) 「ドライフラワーで作られたインテリア雑貨をプレゼントでもらいました。部屋の雰囲気が明るくなりましたし、ずっと飾っておけるアイテムなので、センスのよいプレゼントだなと思いました」(30代ママ) おしゃれな雑貨をプレゼントでもらうこともあるようです。インテリア雑貨などはあまり自分では買わないので、もらえるととても嬉しいというママの声もありました。予算3000円で贈る誕生日プレゼント
予算3000円で贈るプレゼントにはどのようなものがあるでしょうか。ママたちが選んだプレゼントについて聞いてみました。バスグッズ
見た目がかわいいスイーツ
「リボンの形をしたデコレーションケーキをプレゼントしました。見た目にもかわいいケーキなので、家族でケーキを囲んで写真撮影をしたと後日教えてくれました」(30代ママ) 見た目にもかわいいスイーツをプレゼントしたというママの声もありました。「食べるのがもったいないぐらいにかわいかった」という感想を聞けてとても嬉しかったというママの声もありました。食器
「ママ友の誕生日プレゼントにペアのマグカップを贈りました。とても仲のよい夫婦なので、いっしょに使ってもらえると嬉しいなと思い選びました」(30代ママ) 毎日の食事を楽しくしてほしいという気持ちを込めて、食器をプレゼントしたというママもいました。料理好きなママにとっては嬉しいプレゼントとなるかもしれませんね。予算3000円でプレゼントを選ぶコツ
予算3000円でプレゼントを選ぶコツにはどのようなものがあるのでしょうか。ママたちの声を聞いてみました。普段の生活の中で使いやすいものを選ぶ
「普段の生活の中でたくさん出番のあるものをもらえると嬉しいかなと思い、そういう目線でプレゼントを選んでいます。自分が使ってみて便利だったものや使いやすかったものなどをプレゼントにすることもあります」(30代ママ) 普段の生活でたくさん使ってほしいため、日常生活でよく使われる生活雑貨やアイテムなどを選ぶようにしているというママの声がありました。自分がもらって嬉しいと思ったり、助かると思うものを選ぶようにするとよいかもしれませんね。ママ友の好みをリサーチする
「ママ友と食事に出かけたときなどに、さり気なくママ友の好みをリサーチします。プレゼントを選ぶときはママ友の顔を思い出し、好みにあいそうなものを選ぶようにしています」(30代ママ) せっかく贈り物をするならば、ママ友が気に入ってくれるものを選びたいですよね。どういうものが好きなのかを事前に把握すると、喜ばれるプレゼントを選ぶことができそうです。形が残らないものを選ぶ
「形が残らないものを選ぶ方が相手の負担になりにくいと考え、食べ物などを選ぶようにしています。自分では買わないような少し高級なものやリッチなものを選ぶと喜ばれます」(30代ママ) 食べ物やお茶、こだわりの調味料など、形が残らないものを選ぶようにしているというママの体験談がありました。相手の好みがあうかどうか自信がないときには、子どもが喜びそうなお菓子などを選ぶのもよいかもしれませんね。ママ友に心を込めた誕生日プレゼントを
提供元:KIDSNA[キズナ]