知っておきたい!運勢UPのマル秘術公開
開運とは?

あなたは「開運」と聞いてどんなことをイメージしますか?
辞書を引くと「運が開け、幸せに向かうこと」とあります。でもこれだけではなんだかイメージが付かないですよね。
開運とは、簡単に言うと「毎日が少しだけハッピーになる」ということです。
「なんだか最近ツイてないなぁ」
「イライラを子どもにぶつけちゃう……」
「家でも職場でも怒ってばっかり」
こんなことに心当たりはありませんか?
楽しいことやハッピーなことが少ない毎日だと、毎日が楽しくないですよね。どんどん表情も沈んでしまいますし、気持ちもふさぎがちなってしまう悪循環に陥ってしまいます。
そんな時は、ちょっと開運テクニックで悪循環を断ち切りましょう!
開運テクニックといっても、怪しげなアイテムを購入したり、神頼みをしたりするわけではないのでご安心を。
考え方のクセや毎日の習慣を少し変えるだけで、少しずつ運気が開けて毎日が明るくハッピーなものに変わっていきます。
どれも心がけ一つでできるものばかりなので、ぜひ今日からトライしてみましょう。
運勢UPするための考え方は?

ハッピーなことを呼び込むために、まずは考え方を少し変えてみましょう。
いつも「人の悪い面」や「自分ができなかったこと」「自分のツイてなさ」ばかりに目を向けてしまっていませんか?
こういったネガティブなものにばかり目を向けていると、どんどん運気が悪くなっていってしまいます。
普段から、運気が開ける考え方を意識しましょう。
運気が開ける考え方をするときに意識することは、次の3つです。
1.人に感謝する気持ちを持つ
突然ですが、あなたは普段から人に感謝をしていますか?感謝をするだけでななく、それを言葉や行動に表していますか?
もし感謝していない、感謝しても言葉や行動に表していないのであれば、今日から感謝し、それを言葉や行動に表すようにしましょう。
特に、「当たり前にしてもらっていること」に対して感謝を表すのはとても大切です。
できるだけ「ありがとう」と言葉に出して感謝の気持ちを伝えることで、徐々に運気が開けてきます。
「ありがとう」と言われて、怒る人はいませんよね?
もちろん、そんなママの姿を見ているお子さんも、積極的に感謝を言葉にするようになるでしょう。
2.自分の目標を達成するように努力する
あなたは、普段何か目標を持って生活していますか?
ダイエット中であれば「1か月で〇kg減量する!」とか「週に〇回ジムに通う!」などという目標を立てている人もいることでしょう。
しかし、目標を立てて満足してしまっては意味がありません。
目標を達成するために努力することが大切なのです。
実際に目標を達成できたかどうかよりも、目標を達成するためにどんな努力をするのかに目を向けましょう。
一所懸命に頑張っている人には、必ずその頑張りをサポートしてくれる人が現れます。
そのご縁を大切にすることで、徐々に運気が開けてきますよ。
3.自分は運が良いと思うようにする
突然ですが、あなたは自分を運が良いほうだと思いますか?
こんなことを聞くと、ほとんどの人は「私は運が悪い」「ツイていない」と答えるのではないでしょうか?
しかし、開運したいのならこの考え方はご法度です。
「病は気から」と言いますが「運気の低下も気持ちから」です。ネガティブな気持ちでいると、どんどん運気が低下してしまいます。
人によっては、気分の落ち込みがひどくなって、夜眠れなくなったり、小さなことがいつまでも気になったりすることもあるかもしれません。
また、ストレスから体調を崩してしまう人もいます。
少しでも運気をアップさせたいのであれば、常日頃から「自分は運が良いんだ」「今日はツイてる!」と思うようにしましょう。
最初の内はカラ元気でも、ポジティブな考え方が身に付いてくると、ラッキーなこと・ハッピーなことに対して敏感になります。
ネガティブな人よりも楽しいことや嬉しいことに気付きやすくなるので、毎日が少しずつ明るくなっていきますよ。
日常生活に目を向けてみると、意外とラッキーな出来事に溢れているはずです。
その小さな幸せを大切にしていきましょう。
生活習慣から運勢UPに!

開運を考えるなら、生活習慣も見直しましょう。
生活習慣を見直すことで、徐々に運気を呼び込みやすいライフスタイルができてきます。
生活習慣で開運を意識するポイントは次の3つです。
1.早寝・早起きをする
「早起きは三文の徳」などと言いますが、早寝・早起きは開運のためにぜひ身に付けておきたい習慣です。
早起きをすれば健康にも良いですし、仕事や勉強、家事もはかどります。
いつもより少しだけ早く起きたら、カーテンを開けて朝日をたっぷりと浴びましょう。朝日は、心身のエネルギーを満たしてくれます。
その後はしっかり朝食を食べて、食後に1杯のお茶を飲みましょう。
朝は何かと忙しく、ついイライラしてしまいがちです。
でも、それでは朝から疲れてしまいますし、心の余裕もなくなってしまいますよね。
気忙しい時間だからこそ、いつもより早起きを心がけて、ゆったりと過ごしましょう。
丁寧に淹れたお茶やコーヒーを飲む時間的な余裕・心の余裕があれば、1日を穏やかにスタートできるはずです。
2.掃除・整理整頓をちゃんとする
部屋の中を見回してみましょう。ちゃんと整理整頓されていますか?
散らかった部屋にいると、どんどん生活が乱れていきます。
夜更かしや食生活の乱れ、運動不足などが重なると、体だけではなく心にも悪い影響が出てくるので、家の中や仕事で使うデスク周りは常にスッキリ整理整頓しておきましょう。
部屋の状態は、自分の心の状態を表しているとも言われています。
常にスッキリと片付いた環境を保つことで、心のゆとりもキープすることができますよ。
3.笑顔を心がける
最近思いっきり笑ったのはいつですか?
忙しい毎日を過ごしていると、笑顔になる機会が減ってきます。でも、それでは運気が開けません。
昔から「笑う門には福来る」と言うように、笑顔でいると自ずと幸せがやってきます。
仏頂面の人よりも、笑顔の人の方が親しみやすいですよね?
笑顔でいる人の周りには、いろいろな人が集まってきます。中には自分を助けてくれる人や、自分に新たな気付きを与えてくれる人もいるでしょう。
いろいろな人と良いご縁を結ぶためにも、常に口角はキュッと上げておきましょう。
楽しいことがあったら思いっきり笑うのも大切なことです。
まとめ
最近なんだかツイていないなぁ……と思ったときは、ちょっとした運勢UP術を試してみましょう。
いつもイライラして怒っているママよりも、笑顔で優しいママのほうがお子さんも嬉しいはず。
ちょっとした心がけで運気は開けていくので、ぜひ今日から意識してみてくださいね。