【streobook】なんでも良い…共有出来る話題を少しでもいいから話したい(PR)
今年の夏、パパは出張出張休日出勤と、休みがほぼ無い状態。
私も兄弟をずーっと一人で見ていなければならないストレスで余裕がなく、
生活時間がずれており会う時間も無い為、会話がほとんどありませんでした。
夏休みに旅行やお出掛けの予定も特になかったので、
長男が気にしていたゲームアプリを落として時間を決めて遊んでいました。
もちろん操作して、ゲームを進めるのは私。
子供達は基本、決まった時間で見るだけ。
(色んな場所にいる妖怪を探すゲーム。近場でも外出する楽しみが増えるかなと思い)
パパに対して絶対的な信頼を寄せる長男の押しに負け、
あまり会話がなく気まずい状態のパパに
「兄弟がハマってるから、このゲーム落として!」
と有無を言わせず、強制参加。
パパも最初は渋々でしたが…
まとめ
元々趣味も合わないし、やりたい事も反対の二人だったので、結婚前から共通の話題もあまりありませんでした。
それでも結婚前から、共通の話題でなくても会話する時間はたくさんあって
その会話から「相手が何を考えているのか?」
を読み取って今まで付き合ってこれていたのだと思います。
子供が出来て、忙しくなり、さらに顔を合わせる時間もなくなり、
会話がなく「相手が何を考えているのか?」が非常にわかりにくくなった。
何を考えているのかわからないと、相手に対して不安がどんどん積もってしまい…
この夏は本当に子育てで忙しいのと同時に、
パパが家族をどう思っているかが見えにくくて怖かったです。
パパはパパで一生懸命、仕事をしてくれていたのですが…。
今回はたまたま、ゲームだっただけで、
こんな風に会話が出来れば話題の内容はなんでも良かったのです。
キャンプでも、ファッションでも、音楽でも。
(今回は子育てはいっぱいいっぱいだったので、子育て以外の話題だったが良かった)
「同じ話題を共有出来る事」
これがこの先も私達夫婦にとっては、大事な事になると私は思っています。
現在、皆さんの「夫婦の時間エピソード」についての投稿を大募集!
「#Rethink夫婦の時間」(と「#Rethinにおい」)のタグを付けて、Twitter、Instagramにて投稿ください。
抽選でディズニーランドペアチケットや夫婦撮影会など、夫婦の時間を彩る素敵な商品が当たります。