公開日:2018-11-11 |更新日:
【streobook】第88話:プレ幼稚園で幼稚園のカラーを見極め!?初めての幼稚園探しに頭抱える…
こんにちは、クロです!
来年幼稚園入園のお子さんは、そろそろ願書配布が終わり、早ければ面接・合否発表も終わっている頃でしょうか?
そして入園の前にプレ幼稚園へ参加される方も、プレ幼稚園の予約もそろそろ…という方もいるかと思います。
(こちらも早いともう終わっているかな?)
今回はうちの長男の時のプレ幼稚園参加へのお話を書きたいと思います!
《プレ幼稚園とは…》
幼稚園に入る前の「お試し幼稚園」のようなものであり、入園前の一年に週一回程(それ以上のところも)その幼稚園へ通うことです。
大体その幼稚園へは、そのまま願書を並ばず入れたりもするので、「行かせたい幼稚園」のプレへ参加する事が多いようです。
そこで私は聞き込み&見学を開始。
どの園もプレとはまた別で「園庭開放」や「お遊び会」のようなものも行なっていたので、それにも参加。
「幼稚園は同じ年代の子と遊ぶもの」だと個人的に勝手に考えていたのですが、小学校に向けての準備段階として「お勉強」を取り入れている幼稚園が多い事に驚き。
絞った3園は簡単に言えば、
A…お勉強系
B…遊びがメイン
C…女子大附属で遊びお勉強半々
という感じでしょうか。
まとめ
聞いて回ると、本当に各幼稚園のカラーが見えてきました。
プレへの参加=その幼稚園へ入園、とこの時は考えていたので、ゆっくりじっくり…
しかし、子供を産む前はこんな事で悩むと思ってなかったなぁ…
長男のプレ幼稚園決めは、長くなってしまったのでまた次回書かせていただきます!
Instagramにて2歳差兄弟のドタバタ育児絵日記を描いています!良かったらご覧下さい♪