公開日:2018-12-27 |更新日:
ママハンドメイド作家が教える!芋版で作る干支年賀状
年賀状の準備はお済ですか?今年は子供と一緒に芋版で新年の挨拶をしてみませんか。遊びながら簡単に出来る芋版は小さい子でも楽しくぺったんぺったんできますよ!絵心とセンスを爆発させて親子で年賀状作りの紹介です。
用意するモノ

今回も100均で揃うものだけを使いました。
絵具:茶色
油性ペン:茶色
カラーシール:丸型 白
芋(今回はジャガイモを使いましたがサツマイモでもOK)
年賀はがき
干支イノシシの作り方

①芋をお好みのサイズで半分に切ります
②切り口をギザギザに細かく切り込みを入れます
切り込みを一周入れたらイノシシの輪郭の出来上がりです。
③絵具につけて年賀はがきにぺったん
④お好みの目をカラーシールに書いて貼ります
⑤手・足・鼻・しっぽを書き足して完成です
小さなイノシシや大きなイノシシお好みでサイズ調整してみてください。
目も色々な表情で描くと楽しめますよ!
蓮根やオクラ、玉ねぎなど野菜版で華やかにするのもおすすめです。
まとめ
芋版で年賀状作りはいかがでしたか。心のこもった手作りの年賀状は贈る側も贈られる側も、ホッと心温まる挨拶になるかと思います。個性豊かなイノシシをたくさんぺったんして下さいね。年賀状のやりとりを彩りあるものにして楽しんで下さい。