子供が喜ぶ、簡単で楽しいピクニックフードのアイデア
涼しくなってきて、ピクニックが気持ちよくなってきた最近。お弁当を作って近くの公園へ子供とピクニックに行きたくなる季節。そんな子どもが喜ぶ手軽に食べれるピクニックフードに取り入れられるアイデアをご紹介します。運動会シーズンでお弁当に悩むママにも取り入れられるアイデアがいっぱいです!
串刺しフードで手作りも楽チン&楽しんで♪
お弁当を詰めるのも、彩りを考えたり面倒なもの。そんな時は、なんでも串刺しにしてしまいましょう!食べやすいのはもちろん、子供を巻き込んでお手伝いしてもらいながら、一緒に楽しめます。
ときめくハートの形のトマトをいれたら一気に可愛く!
お弁当の彩りを飾るのは、ミニトマト。すこし長細い形のチェリートマトを写真のように切って、爪楊枝に刺して、矢のような飾りをつけるだけで、こんなにかわいいトマトの出来上がり!変わりばえしないいつものお弁当もトマトを少し工夫するだけでテンションが上がること間違いなしです。
味付けのバリエーションを楽しめるハンバーガー・ホットドックスタンド
ピクニックにもパーティー要素をいれて楽しむなら、ハンバーガーやホットドッグをセルフで味付けやトッピングするスタンド風にしてみては?パンに野菜やお肉やソーセージを挟んで、味付けなどオプションは個人で選ぶ楽しみもありパーティーのように盛り上がりそうです。
バタフライバッグで小分けにしてかわいく配ろう!
固形で手づかみで食べれるものなどは小分けに袋に詰めて、真ん中をクリップで止めて目や触覚をモールなどでつければバタフライ型のかわいいバッグの出来上がり!中に入っているものでバタフライの模様が変わってかわいいので子供たちも喜びそうです。
収納棚がフィンガーフードのトレイに早変わり!
種類の数だけ場所をとるピクニックフード。そんな時は100円均一や無印料品などでも売っていそうな収納棚をフィンガーフードのトレイ代わりに使ってみては?重ねる方式なので場所をとらず、何が入っているか一覧できるのでおすすめです。
大好きなショートケーキもマイカップで簡単にできる!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/432556739183385401/
子どもたちが大好きなショートケーキも、小さなカップにスポンジ、いちご、クリームを層にしていれてスプーンですくう方法にすればすべて材料を入れていくだけで簡単に作れます。パフェのように好きなものを層にしていけば、他のケーキも応用できそうですね。
お菓子をネックレスにしたら子どもたちは大喜び!
出典:https://jp.pinterest.com/pin/431501208027595228/
ミニサイズのプレッツェルやキャンディなどをひもに通すだけでお菓子のネックレスの出来上がり!子供たちが必ず喜びそうなアイテムですよね。ママが量を決めて配ってしまえば、子供たちの食べ過ぎも防げるし、子供はもったいなくて少しずつ食べるので時間をかけて食べてくれそう。もちろん作るところから子供たちにやらせても盛り上がりそうです。
まとめ
いかがでしたか?ちょっとした遊び心を入れればピクニックフードも簡単に美味しく楽しく食べれそう。すぐに真似できそうなアイデアなので、次回のピクニックの予定にぜひ取り入れてみてくださいね。