モノトーンインテリアの達人ママに学ぶ!おしゃれでシンプルな収納のコツ
つい自慢したくなってしまう私の素敵なママ友を紹介するシリーズ。子供がいると乱雑になりがちなお部屋をすっきりさせたいママも多いのでは?今日はぜひお手本にしたいモノトーンインテリアの達人ママに散らかりがちな子供のおもちゃなどもシンプルかつおしゃれに収納するコツを伺いました!
取材したママのプロフィール
港区在住のゆかさん。地元札幌で知り合ったアメリカ人の旦那さんと結婚し、ハーフのかわいい正宗くん(1歳)の育児に奮闘するママ。長い時間を過ごすおうちを快適なものにしたいという想いからインテリアを自分好みにカスタマイズするのが得意。最近はおうち全体をすっきりとモノトーンでまとめていて、そのセンスはママ友の間でもつい長居してしまうほど心地よく「ぜひ真似したい!」と評判を呼んでいます。
旦那さんの書斎スペースをスタイリッシュにまとめる
インテリアのことについてはゆかさんにお任せという旦那さん。とはいえ、旦那さんも過ごす自宅だからこそ余計なものを置かずモノトーンですっきりとまとめ、男性ウケもきちんと押さえています。何かと増えがちな書類は、外から見えないように楽天で購入したシェルフに分類して収納することですっきりと見せています。
ゆかさんのコメント
「家具のほとんどはIKEAとネットで購入しています。選ぶインテリアのアイテムは基本、全部白黒でモノトーンを意識しています。モノトーンが好きなのもありますが、同じ色に揃えるとまとまりが出るし、何か新しく家具やインテリア雑貨を購入する時にも、すぐ色が決まるので楽なんです。」
本棚やおもちゃはあえて「見せない」収納ですっきりと片付ける
最近、楽天で購入したという本棚。増えていく一方の子供の絵本。子供が取り出しやすいからとむき出しに収納する人も多いのでは?ゆかさんはあえて扉のついた棚を本棚としてチョイス。大きさもまばらで乱雑な印象になりがちな絵本も隠してしまえば、まさか絵本が入っているとは思えないほどすっきりした印象に。
おもちゃも楽天で購入したカゴに種類別に収納。正面から中身が見えないことで、本当におもちゃが置いてあるのか疑いたくなるほどにすっきり!子供にとっては手を伸ばしやすいかごの高さなので、お片付けもきちんとできます。
カラフルなレゴブロックも、レゴ型の白いボックスを購入し見えないように収納すれば乱雑な印象もありません。おむつやかさばるおもちゃなども、楽天で購入した星やかわいいプリントのペーパーバッグや、かごに収納して布をかけてしまうことで生活感が出ないスタイリッシュな印象に。
ゆかさんのコメント
「テレビを高い棚の上に置くことで、子供がテレビに近づき過ぎるのを防げるし、棚を利用して大量にあるおもちゃの収納をすることもできて一石二鳥。おもちゃは全て収納して、必ず見えないようにしています。本棚も扉付きにする徹底ぶりです。そうすることで生活感が一気になくなります。もちろん昼間は子供が散らかしていますが、夜に全て片付けて、リセット!
子供もどのおもちゃがどの収納ボックスに入っていたのかを覚えていて、お片づけも手伝ってくれます。将来片付け上手になるのでは?と期待しています。」
さりげなくアクセントカラーを取り入れて遊び心を
モノトーンインテリアにこだわっていても、家具で素敵な色を見つけたら取り入れるのも上手なゆかさん。キッチン周りもすっきりと白いアイテムで統一していますが、IKEAで購入したキッチンワゴンは少し鮮やかなグリーンが気に入って購入。1点だけアクセントとなる色を取り入れてもモノトーンの邪魔にならずむしろ、かわいいインテリアに仕上がります。
お気に入りスペースもすっきりまとめながら小物使いで楽しんで
ママになってもおしゃれで綺麗を保つゆかさんのお気に入りでもあるドレッサースペースも化粧品や日用品も全て棚などにしまってすっきりと見せています。棚の上もモノトーンの絵やシンプルでスタイリッシュな食器を置くことですっきりとまとめています。
ゆかさんお気に入りのスペース。楽天で購入したというモノトーンのタイポグラフィーのアートが目立ってかっこいい!形が気に入って購入したキャンドルや食器なども少し傾けたり組み合わせて置いているだけなのに、ゆかさんのセンスが光っています。
思い出の写真をモノクロで印刷すれば立派なアートに
おしゃれなモノトーンのアートが多いゆかさんのお宅ですが、ところどころに愛する正宗くんの写真も飾られています。モノクロで印刷することで、まるでアートのようにおしゃれな空間が出来上がっています。
ゆかさんのコメント
「子供の写真も白黒にして、大きくプリントアウトして飾ることで、インテリアの一部にしています。コストもかからなく、思い出の写真が目に入るたびに息子の成長を楽しめるのでおすすめです。」
まとめ
いかがでしたか? 子供がいるとは思えないほど良い意味で生活感がなくすっきりとおしゃれにまとめられたゆかさんのお宅のインテリア。ポイントは、モノトーンにまとめる、見せない収納を徹底すること!身の回りを少しずつ整理していきながらぜひ真似したいですよね。