100均ボトルはドリンクを入れるだけじゃない!
100均で売られている、ロゴの入ったクリアなボトルをご存知でしょうか?
実はこのボトル、とっても人気のある商品なんです。流行の発端は「Today's Special」というお店。あまりにも人気が出すぎて、セリアなどでは現在入荷待ち状態となっています。
このボトルはドリンクを入れることも可能ですが、それ以外にも使い道があるんです。具体的には、食品を入れてみたりインテリアとして扱ってみたりしている方も。
今回は、そんな100均ボトルについてご紹介します!
100均ではいろんな種類のボトルを販売中
▶セリア
先ほどもご紹介した入荷待ち状態となっている、セリアのボトルです。シンプルなスタイルに黒い文字が入っているだけなのに、スタイリッシュな印象を与えていますね。余計な絵柄が入っていないので、長く使い続けられそうです。
【材質】プラスチック
【容量】500ml
【デザイン】手書き風ロゴ、アメリカン風ロゴ
【文字色】ブラック、レッド、ブルー
▶キャンドゥ
こちらは、キャンドゥで販売されているボトルです。セリアのものよりも、ややコンパクトですね。よりシンプルさが増していますので、男女問わず持ち運びできそう。ドリンクを持ち運びたいときなどにも、重宝するサイズです。
【材質】プラスチック
【容量】350ml
【デザイン】手書き風ロゴ
【文字色】ブラック
▶ダイソー
女の子としろくまが描かれた、ダイソーのボトル。ほかの100均とデザインが異なっているのは、「ガールズトレンド研究所」とコラボしているからです。この独特なデザインがかわいい!と、女性に人気なんですよ。
【材質】プラスチック
【容量】500ml
【デザイン】アイス、女の子、LOVE、シロクマ
【蓋の色】ブラック、ピンク、ブルー、スカイブルー
▶ミーツ
こちらは大阪の会社「ワッツ」が経営している、「ミーツ」という100均で購入できるボトルです。かなりおしゃれな100均なので、今までの常識を覆してしまうかも。そんなミーツでは、ナンバリングされたボトルを販売しています。ロゴではなく、ナンバリングなところが斬新でキュートですね。
【材質】プラスチック
【容量】530ml
【デザイン】ナンバリング
【文字色】ブラック
おしゃれにドリンクを入れるなら…ボトルアイデア5選
▶1.単色フレーバーでもおしゃれに
こちらは、100均ボトルにフレーバーウォーターを入れたものです。フレーバーウォーターとは、水にフルーツなどを加えたドリンクのこと。水よりも飲みやすく、ジュースよりも甘さ控えめなんです。クリアなボトルだからこそ、中身が映えますね。
▶2.いろんな食材で色鮮やかなデトックスウォーター
こちらも、水にフルーツなどをたっぷりと入れたドリンクです。いろんなフルーツを入れて作るため、鮮やかな色合いが印象的になりますね。まるで、中のフルーツがボトルの柄のよう!
▶3.ミルクを入れれば文字が映える!
こちらは、お水ではなくミルクを入れています。コップだと味気ないですが、このようなボトルに入れることでおしゃれ感を演出できますね。真っ白になるからこそ、ボトルの文字もくっきりと浮き出てきます。牛乳だけでなく、豆乳を入れるのもおすすめですよ!
▶4.手作りスムージーで気分を上げて♩
まだまだ、世の中のスムージー人気は健在です。せっかくオリジナルのスムージーを作ったのに、中身の見えない容器に入れてしまうと、楽しみも半減してしまいます。クリアボトルに入れて、見た目も楽しみましょう。
▶5.グラデーションドリンクをより美しく
こちらは、サイダーとカキ氷シロップを入れたオリジナルドリンクだそう。とっても夏らしくて、クリアな印象を与えてくれます。真夏の蒸し暑い日も、こんな風に爽快感のあるドリンクを見ていると気もまぎれるかも。
クリアな100均ボトルならでは!みんなの実用例15選
▶1.ゼリービーンズでキュートに
カラフルで、とってもきれいなゼリービーンズ。せっかく個性的なビジュアルを消さないためにも、クリアボトルを利用してみましょう。中身とボトルのデザインが相まって、おしゃれにまとめられますね。
▶2.パスタを取り出しやすく収納
パスタやマカロニって、専用のボトルを用意しないと散らばってしまうことがありますよね。そんなときにも、このボトルを利用してみましょう。どんな種類なのか見分けもつくから、間違えてあける心配もなさそう。中身が散らばることもないから、便利ですね。
▶3.おやつの持参用に♩
ご家庭に小さいお子さんがいると、おやつを持ち歩くという方も多いのでは?だけど、気分によっては中身を全部食べてくれないこともありますよね。そこで、このボトルを利用してみましょう。食べたい分だけ取り出せるから、お子さんのわがままにも対応できそうです。
▶4.調味料もひと目で分かりやすく
料理に使う調味料って、全てがボトルに入っているわけでもないし、サイズもバラバラ。でも、こちらのボトルに入れることで中身もすぐに分かりますし、生活感をなくすこともできますね。
▶5.シリアルをぐっとおしゃれに
毎日シリアルを食べるという人は、100均ボトルに詰めかえてみませんか?中身の残量もすぐに分かりますし、量の調節も簡単にできるんですよ。ボトルのデザインは消えてしまいますが、実用的に使えますね。
▶6.わんちゃんのおやつをひとまとめ
おうちにわんちゃんがいると、毎日のごはんだけでなくおやつも与えるという方がいらっしゃるはず。そんな方は、こんな風におやつを入れてみてはいかがですか?中身が見えるから、わんちゃんも大喜びするかも。
▶7.ストローをまとめるのにもぴったり
ストローを買って袋のまましまっておいたら、いつの間にか引き出しの中で散らばっていたという経験をお持ちの方もいらっしゃるのでは?そんな方は、こんな風に収納してみましょう!縦に入れられるから、取り出すときも楽チンですよ。
▶8.粉物収納もお任せあれ
小麦粉、片栗粉といった粉物って、袋で販売されていることも多く、別で容器を用意しなければいけないことが多々あります。そんなときにも、このボトルを使ってみましょう。リーズナブルに揃えられますし、中身が見えるから調味料を探す手間も省けるかも。
▶9.潰れやすいトマトもボトルへ
画像のようにトマトなどの野菜を入れてみても、すっきり収納できるでしょう。どうしても、熟れてくるとトマトは潰れやすくなるもの。気をつけていたつもりでも、潰れてしまうことがあるかもしれません。繊細に扱いたい方におすすめの方法ですよ!
▶10.グリーンを入れてインテリアに
こちらは、フェイクグリーンを入れてインテリアとして飾った一例です。お水もあげなくていいし、半永久的に飾れるので、おうちに緑を取り入れたい方はマネしてみてはいかがでしょうか?タグをつけると、お店で買ったみたいになりますね!
▶11.かさばる雑貨もまとめやすい!
こちらは、カラーのついた輪ゴムを収納した一例です。どうしても、小物類は散らばりがち。でも、こんな風に中身が見える小物入れがあると便利ですよね。たっぷり収納できますよ。
▶12.デザインを利用してお米の計量!?
こちらは、なんとセリアのボトルを使ってお米を計量しているんです。ちょうどあのラインの部分が、お米2合なんだとか。計量カップが見当たらないときは、ボトルできっちり計ってみるといいかもしれませんね。
▶13.ペンケースに活用してみる?
こちらでは、色鉛筆がボトルに入れられていますね。鉛筆のサイズもぴったりなので、散らばって困っているという方は、使ってみるといいかもしれません。もちろん、シャーペンやボールペンなどにも活用できますよ。
▶14.洗面所もこれですっきり
洗面所って、意外にも置くものがたくさんありますよね。掃除用具に洗剤などなど。でも、やっぱりすっきりさせたいところ。そこで、洗面用具もクリアボトルに入れてみましょう。まとめにくいジェルボールも、きれいに見せられますね。
▶15.お掃除グッズはラベルを貼って分かりやすく
最後は、掃除用品を収納したアレンジのご紹介です。重曹やクエン酸などが、上手に収納されていますね。どれも色が白いので見分けがつかなくなることを考え、ラベルが貼られているのもGOOD。
ペットボトルホルダーも100均で
▶ペットボトルホルダー
100均ボトルをドリンク専用にするのなら、一緒にボトルホルダーも購入しませんか?ペットボトルホルダーがあれば、保冷効果も期待できるんです。また、結露による水滴や漏れなども防いでくれますよ。
▶ボトルケージ
暖かくなってくると、サイクリングをしたくなる方もいらっしゃるのでは?そんな方は、100均ボトルと100均のボトルケージを準備してみましょう。ボトルケージがあると、自転車に装着することができるんです。そうすれば、いちいちかばんを漁る必要もないので、飲みたいときにすぐに飲めますよ。
ウォーターボトルを使う際の注意点
▶縦にして持ち運ぶ
ウォーターボトルを使う際は、縦になるように持ち運びましょう。横にしてしまうと、中身が漏れてしまう可能性があります。かばんなどに入れて持ち運ぶ際も、なるべく倒さないように注意しましょう。
▶耐熱温度にも注意する
ウォーターボトルには、耐熱温度というものがあります。これくらいなら大丈夫だろうと思いこんでしまうと、ボトル自体をダメにしてしまう可能性も考えられます。購入したら、まずは説明書を読みましょう。
▶使用上の注意点を確認する
実は、ウォーターボトルの中には、冷水・お茶専用というものもあります。なかには温冷OKなものもあるので、同じ感覚で使ってしまうと危険です。使用前には必ず、注意点を確認しておきましょう。
100均のウォーターボトルを使いこなそう♩
品薄状態となっている100均のウォーターボトル、見かけたらぜひともゲットしたいところ。ひとつひとつのお値段がリーズナブルだから、たくさん買うことができるのも魅力のひとつでしょう。デザイン違いで揃えてみるのもいいですね。