ママ必見!赤ちゃんを紫外線から守るUVケア(日焼け止め)
日差しが強くなってくる季節、子供とのお出かけやお散歩の際は紫外線が気になりますね。UVケアできるコスメが増えているので美白対策に取り入れていると思いますが、紫外線を気にしなければならないのは、ママだけではありません。肌のデリケートな赤ちゃんも紫外線によってダメージを受けるんです。
そこで、今回は赤ちゃんでも使える日焼け止めをご紹介したいと思います。
1番大事にしたいのは、赤ちゃんの肌に負担をかけないこと。吸収剤不使用で、かつ石鹸で落とせるものを探してみました!
ママも愛用中!ウェレダ「エーデルワイス UVプロテクト」

まずご紹介したいのは、ウェレダの日本限定品「エーデルワイス UVプロテクト」
SPF33/PA++
50mL 2,300円+税
紫外線吸収剤不使用で、赤ちゃんにも使えるやさしい処方。
全て天然由来成分でできており、オーガニック認証基準NATRUEを取得しています。
白浮きせず化粧下地としても使えるので、私も息子と共用で使っているんです。
柑橘系のさわやかな香りもお気に入り。
夏はクーラーで肌が乾燥するため、UVケアだけでなく保湿もしてくれるのが嬉しいポイント!
■主な成分
エーデルワイスエキス…肌をひきしめ、キメを整える
アロエベラ液汁…肌の保湿・保護
サンシキスミレエキス…肌を保湿し、キメを整え、肌荒れを防ぐ
ママも愛用中!シーンで使い分けできる、和光堂「ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用」

続いては、ベビーフードで有名な和光堂の日焼け止め「ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用」です。
SPF21/PA++
30g 650円
母乳に含まれる保湿成分に着目したスキンケアのできる日焼け止めです。
紫外線吸収剤不使用●石鹸で落とせる●低刺激 無香料●無着色●パラベン無添加●ノンアルコール
と、パッケージを見ただけで赤ちゃんのお肌を考えた処方なのがわかります。
「水遊びやレジャー用」というSPF35のものもあるので、お出かけの場所や時間帯に合わせて使い分けできますね。

ロート製薬の日焼け止め乳液「ベビーセバメド UVミルク」
SPF16/PA++
28ml 1,080円(税込)
以前肌荒れがひどかった頃、敏感肌でも使えるセバメドをよく使っていました!
そのベビー用シリーズがあるのを初めて知り気になったので、調べてみました。
低刺激・弱酸性・目にしみにくいベビーセバメドは、デリケートな赤ちゃんの肌にもやさしいスキンケアです。全品無着色。
こちらの日焼け止めは、健康な素肌と同じ弱酸性pH5.5。
天然保湿成分を配合していて、お肌のうるおいも保ってくれます。
SPF16なので、ちょこっと短時間のお買い物などの時に使いたいですね!

出典:http://www.johnmasters-select.jp
最後にご紹介するのは、エルバビーバの「チルドレンサンスクリーン」
SPF 30/ PA+
75g 3,240円(税込)
エルバビーバは、妊娠中に妊娠線対策でお世話になった方もいるのでは?
こちらは100%ナチュラル成分で、6か月以上の赤ちゃんに使える日焼け止めです。
サンスクリーンには珍しいオーガニックラベンダーとカモミールのエッセンシャルオイル配合で、穏やかな香りがほのかに広がります。
口コミを拝見すると敏感肌の大人の方でも気に入って使っている方が多いようでした。
私も肌荒れしているときは、普段の下地の代わりに子供の日焼け止めを使うようにしようと思います。
まとめ
いかがでしたか?
UVケアついてご紹介してきましたが、実は紫外線は完全に遮断すればいいというものでもないそうです。
紫外線にはビタミンDを作るはたらきもあり、1日15分程度なら、むしろ日光を浴びるのは悪いことではないのだとか。近年はビタミンD不足のため「くる病」という足の骨などが曲がってしまう病気が増えているそうなので注意が必要です。
日焼け止めや帽子を活用しながら、適度なUVケアをして、赤ちゃんとのお出かけを楽しみましょう!