公開日:
【piyo_pon】第18話:子どもと快適に暮らせる物件って…⁉
独身時代、もしくは夫婦二人暮らしだった頃ならば、とりあえず駅から近て交通の便が良くて、コンビニやスーパーが近くにあって、なるべく綺麗で値段が手頃なところなら、ある程度は妥協できた物件選び。
でも子供ができると、学校までの距離や交通量等の周辺の環境が気になったり、なかなか簡単には選べなくなってきます。
まとめ
経験上、どんなに綺麗で設備が整っていて理想の間取りのお部屋でも、他に小さい子供が住んでいないような物件で、住人同士が挨拶も交わさず、過敏なほどに物音に気を使い、家族で注意し合って生活していた時は、家族みんなのストレスがすごくたまっていました。
古くても、ちょっとくらい不便でも、住人同士が挨拶し合い、「お互い様だから~。」「気にしないで~。」と言ってもらえた物件は、本当に転勤で離れるのが名残惜しかったです。
…ただ、近隣にどんな人が住んでいるのかは、残念ながら引っ越してみなければわからないんですよねぇ。
そんな訳で、理想の物件を見つけるためには、「運」も必要かもしれません!
こんな我が家の日常は、instagramで更新中です!→piyo_pon