料理が苦手なママでも出来る、簡単子供のキャラ弁アイデア集
ライターの久保居 亜由美です。
かわいいキャラクターや動物などをモチーフにしたキャラ弁やデコ弁が大人気ですね。
子供の喜ぶ笑顔が見たい!そんな想いでママが作るキャラ弁。
ですが、私のまわりのママの話を聞いていると、キャラ弁が苦手なママも少なくないようです。
そんなキャラ弁が苦手なママに簡単でかわいいお弁当ができるアイデアをご紹介させていただきます。
難しいテクニックは一切不要!お弁当アイデア

まずは、簡単でテクニック不要のアイデアをご紹介いたします。
■切ってつめるだけで簡単!ちくわ鳥
TV番組「ZIP!(ジップ)」で紹介されてからブログやSNSでも話題になったちくわ鳥。かわいくて簡単!というママ友の話を聞いて、私も作ってみました。
①ちくわを切ります。
一般的なサイズのちくわなら、4等分くらいでしょうか。
②コーンを挟み込みます。(くちばしに見立てて)
ちくわ鳥の目になるのは、黒ごまです。
③下の写真のようにちくわ上に置けば完成。
ハム・ケチャップなどで飾ったらさらにかわいくなります。
本当に簡単で、材料も自宅にあるものでできてしまうので、あと1品欲しいなというときにもおすすめ!
■ウインナーを花のように
ウインナーを半分に切って、切込みを入れて焼くだけ。
簡単定番ですね。
■キャラクターモチーフののりでかわいく
スーパーなどで見かけるキャラクターモチーフののり。
すでにカットされているので、おにぎりにつけたり、ごはんの上にのせるだけでかわいくなります。
■パンダおにぎりセットを使ってパンダおにぎり
パンダおにぎりが簡単に作れるおにぎり型と海苔パンチのセットです。
海苔パンチでおにぎりにぴったりサイズの目、耳、鼻と口が一度に抜けますので、おにぎりにつけるだけで、かわいいパンダのおにぎりが完成。
■お弁当の隙間をカラフルにうめる
おにぎりやおかずの隙間は、意外と気になるもの。
ちょっとしたもので埋めることで、ズレて崩れることも防げます。
私のおすすめは、塩ゆでした枝豆やとうもろこしです。見た目もかわいいですよね。
■チラッと見えるおかずの間もかわいく
チラッと見えるおかずの隙間も大切。
アルミでもよいのですが、カラフルでかわいいカップにつめて、お弁当全体の印象を明るくしてみては。
100円ショップのグッズがお弁当作りに大活躍!

100円ショップでもかわいいお弁当作りに便利なグッズがいっぱいです。
今回はキャンドゥで購入したグッズをご紹介いたします。
■動物の抜き型
チーズやハムをこれで抜いてくるっとごはんを巻いてアレンジをすれば、顔型おにぎりも簡単にできてしまいます。
■ふりふりごはんボール
ごはんをつめて、ふりふり振るだけで小さなごはんボールを作ることができるアイテムです。
2歳の娘も楽しくお手伝いをしてくれるので、子供と一緒にごはんボールを一緒に作っても楽しいですよ。
ふりかけをまぶしたりして、お弁当につめてみたり。
コロコロとしていて小さいサイズなので、まだお箸がうまく使えない子供でもこれなら食べやすいのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介させていただいたアイデアは、パソコンで型をダウンロードして切り抜いて、ペンシルを使って文字を書く…など時間や手間がかかるものではなく、とても簡単にかわいいお弁当にするものばかり。
お弁当のアイデアに悩んだら、ぜひ参考にしてみていただけると嬉しいです。