たまには夫婦ふたりきりで、デートを楽しんでみませんか?
子供ができたことで、"夫婦"よりも"家族"としてのかかわりが多くなる夫との関係。家族として、絆が深くなるのは素晴らしいことだけれど、やっぱり夫婦、ときには恋人としての気持ちも忘れたくないですよね。
恋人気分を取り戻し、夫婦円満になりたいなら、たまには夫婦ふたりきりで、デートを楽しんでみませんか?
ここからは、おすすめのデートプランや事前準備など、先輩ママの体験談を交えながらご紹介していきます!
久しぶりの夫婦デート、どこいく?なにする?

夫婦の愛が深まる、ふたりのデート。先輩ママたちはどんなところへお出かけしているのでしょうか?
このように子連れではいけないところが人気の様子。「家族連れを見かけると、子供を思い出してしまってデートに集中できない」という意見も聞かれましたが、やはり普段はなかなか出入りできない、大人だけのスポットでのデートがおすすめです。
自分の好みや要求だけを詰め込むのではなく、夫婦共通の趣味や、二人の思い出の場所など、夫も楽しめるようなプランを考えることも重要です。
夫婦デート、子供の預け先はどうする?

先輩ママたちに夫婦デート中の子供の預け先をリサーチしたところ、8割以上が「実家・義実家」という回答。
普段から子供も慣れているじいじばあばの家なら、気兼ねなくデートを楽しめますよね。一方で、遠方などの理由で実家を頼れない、実家だとかえって気を遣ってしまう…という意見も。
では、実家・義実家以外の子供の預け先、先輩ママたちはどうしているのでしょうか?
子供が幼稚園や小学校に上がっている場合、平日の夫婦デートは意外と定番なんだとか。また、お互いに子供を預かり合えるような、信頼できるお友達がいるなんて素敵ですよね。
そんな友達いないし、まだまだ子供が小さい…という方も、保育園や託児所、ファミリーサポートなどが味方になってくれます。子供にも社会性が身に付き、成長するチャンス。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
夫婦デートのファッションは?メイクは?

せっかくの夫婦デートだから、お洋服やヘアメイクだって、普段よりちょっと気合いを入れたいですよね。
出産前にお気に入りだった洋服や、プチプラなどお金をかけなくてもおしゃれは可能です。レンタルドレスサービスもいいでるね。
夫が喜んでくれるのはもちろん、自分のテンションを上げるためにも、いつもと違うおしゃれは重要なポイントです。
夫婦デート、こんなところにも気をつけています♡

このほかにも…
などの意見が聞かれました。
皆様もぜひ、参考にされてみてくださいね。
まとめ
夫婦円満な家庭はそうでない家庭と比べて、子供の発達に良い影響を及ぼす。ということは、様々な研究結果からも明らかになっています。つまり、デートで夫婦の関係性が良くなることは、子育てにも好影響、ということが分かっているんです。
恋人気分を思い出すだけでなく、子供にも好影響を与える可能性大。今年は夫婦デートを楽しんではいかがでしょうか。