ミイラトーストが出没中!
ハロウィンが近づき、SNSやレシピサイトにもハロウィン料理がたくさんアップされていますね。
今回は、そんななかでも「ミイラトースト」をご紹介します!ミイラの形をしたトーストは、ハロウィンにぴったりのアイデアレシピですよ。
ハロウィンにぴったりなミイラトースト!
ミイラトーストは、食パンにピザソースなどを塗り、切ったスライスチーズをのせて焼くだけで作れます!
目の部分には、オリーブなどを使うのがおすすめ。パンの形をかえたり、目の位置をかえるだけで、表情に変化が出るので、いろいろなパターンで作りたくなりますよ♩
自分だけのミイラトーストを作ってSNSにアップしても楽しいですね。
ミイラトーストの作り方
ミイラトーストを実際に作ってみます!お家にある材料で作れるので材料を揃える手間も必要なしですよ。
▶材料(1人分)
食パン……1枚
ピザソース……大さじ1
スライスチーズ……1枚
ブラックオリーブ……1粒
▶作り方
1.食パンにピザソースを塗り、スライスチーズを1cm弱の幅に切る。
2.食パンにスライスチーズをランダムに乗せ、2つに切ったブラックオリーブを目の位置に乗せる。
3.オーブントースターで3分ほど焼いたら完成。お好みでブラックペッパーや、パプリカパウダーをかけるのも◎。
上手に作るコツ
スライスチーズを乗せる時に、チーズの間隔が狭いと、焼いた時にチーズが溶けて間隔が無くなってしまい、ミイラの雰囲気が薄れてしまうことも。しっかり間隔をあけて、ランダムに乗せることで、ミイラの包帯の雰囲気を出すことができますよ。
また、溶けるタイプよりも、溶けないタイプのチーズの方が形が残りやすいかと思います。
みんなのアイデアもチェック♩
SNSにもミイラトーストがたくさん投稿されていますよ!みんなのミイラトーストをチェックしてみましょう♩
マフィンで作れば丸いミイラトーストになるんですね!食パンで作るよりも、コロコロしていてかわいさが増しています♩
こちらはフランスパンのような縦長いバゲット。パンの形を変えると雰囲気がガラリと変わりますね。赤いソースの部分を少量に減らしたり、目の位置を工夫すればミイラの個性も出せますね。
スライスチーズが無い場合は、シュレッドチーズでも作れるんですね。シュレッドチーズを包帯状に乗せて焼いたアレンジもすてきです♩
小さめのミニ食パンでもかわいいミイラトーストに♩スレートにのせて、ハロウィンの雰囲気がとっても出ていますよ。
ミイラトーストでハロウィン気分に♩
いかがでしたか?ハロウィンに作りたいミイラトーストをご紹介しました。
いつものトーストを少しアレンジするだけで、簡単にハロウィンっぽくなりますよ♩お子様と一緒に作っても楽しそうですね。
ぜひ、自分だけのミイラトーストを作ってみてくださいね。