お正月に!自分で出来る「和装ヘアアレンジ」
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。
今回は新年一発目ですので、和装アレンジをご紹介します!
お正月にお着物を着られたりする方も多いかと思いますので、自分で簡単に出来るように分かりやすく解説しております。
是非参考にしてくださいね。
ママさん向け お正月に!自分で出来る「和装アレンジ」
■使ったもの■
*ダッカール2本
*アメピン4本
*Uピン2本
*コーム
*PUバンド2本(シリコン製ゴム)
*3COINSヘアアクセ
ミディアムヘア〜ロングヘアの方まで作りやすくなっています。比較的段差が入っていないヘアスタイルの方におすすめです。
ヘアアレンジプロセスは4ステップ
■作り方■
①【ベビーオイル】を全体的につけて、パサつきをおさえていきます。
②両サイドの髪を【ダッカール】で留めて、後ろの髪をポニーテールにして、ヘアアクセをポニーテールの表面にさし、毛先を上にもってきてヘアアクセで留めます。
(わかりづらいかと思いますので、動画をチェックしながら見てくださいね)
③毛先の髪をクシでとかして、毛先をゴムで結んで、くるくるっと内側に丸めて左右からピンで固定します。
④髪を扇型に広げて【Uピン】でバランスを整えて留めていきます。
⑤サイドの髪をクシでとかして、扇型にした髪に上から巻きつけるようにして、【Uピン】の近くでピンで留めます。もう片一方も同様にやっていきます。
形バランスを整えて、スプレーで固めたら完成です。
ヘアアレンジプロセスを早送り動画でご覧ください
完全解説版はこちら
⇩
渡邊義明公式YouTube(SALONTube)
まとめ
ママの皆さんいかがでしたでしょうか?
今回のポイントは、「面」を出すことです!クシでしっかりとかして、まとめるだけで綺麗できます。
【3COINS】のヘアアクセを使って留めていますが、髪の毛がしっかり留まるヘアアクセであれば何でも大丈夫です!
今回はお正月の着物に合うアレンジで出していますが、色々なシーンでも使えますので、是非この機会に覚えてみてくださいね!