公開日:
【piyo_pon】第51話:気になる!言葉づかい
子供の言葉づかい、気になりますよね?
ある程度は仕方ない部分もありますが、若者ことばを多用したり、乱暴な言い方をしているのを聞くのは、良い気分はしないもの。
ましてや言葉を話し始めたばかりの幼児には、なるべく悪い言葉を覚えずに、優しい口調で話していて欲しいと思うのが親ごころだと思うのですが…!?
まとめ
元々は遠くにいる誰かを呼ぶときに言い始めた「おーい!」という言葉。
それが、最近は近くにいる人に声をかける時にも「おい!」と使うように…。
なぜかわからないのですが、まるで反抗期の中学生男子、もしくはアニメの悪役のような言い方で「おい!」と言うので、思わずドキッとしてしまいます。
たどたどしい言葉とのギャップが面白くもあるのですが、なるべく早く「おい!」から「ねぇ!」に変わってくれますように!!
こんな我が家の日常の様子は、Instagramにも書いています→piyo_pon