元秘書が教える!ママ友宅に行くときの手土産を選ぶポイント
外食ランチや、公園、遊園地に行くことも楽しいけど、子供たちのペースに合わせて遊んだりランチを食べたりできる自宅遊びが、やっぱり気楽ですよね。私もママ友のお宅に行ったり、来てもらったりする機会が増えました。ただママ友宅に行くときの手土産、結構悩まれている方が多いと感じます。そこで、手土産を選ぶのも仕事の一環だった元秘書の私が、せっかくなのでちょっとひねりのある、おしゃれな手土産を選ぶポイントをご紹介します。
見た目が可愛い!ホテルや有名パティスリーのケーキ
妊娠期からママになって授乳期間は特に甘いものが欲しくなる人が多いでしょう。今まで、スイーツよりお酒だった私も今ではすっかり食後のデザートが欠かせなくなりました。そこで手土産の定番ともいえるケーキ。その中でも特にママ友に喜ばれるものをご紹介します。
■ ホテルのペストリーショップや有名パティスリーのケーキを選ぼう!
ホテルにたいてい入っているペストリーショップや有名パティスリーのケーキは、上品な見た目に可愛らしいデザインのものが豊富です。ママになってゆっくりホテルや有名パティスリーショップでお茶したりケーキを食べたりする時間は意外と少ないもの。ママ友のお宅に行ったときくらい、おしゃべりを楽しんでケーキを食べられる時間を作るためにも、おすすめです。
■ ケーキを選ぶときは必ずカットされているものや、エクレアやシュークリームなど食べやすいものを選ぼう
ママ友のお宅に行ったとき、良かれと思ってホールケーキやパウンドケーキを持っていこうものなら大変。おもてなしする家主のママはケーキをカットする作業が増えてしまいます。極力、家主の手間が省けるものがうれしいです。
私が特にいちおしなのは【アンダーズ東京 ペストリーショップ】 のひと口エクレア。見た目が可愛いのはもちろん、ひと口サイズなのがポイント。ママになると子供を抱っこしたり、あやしたりする場面が多く、両手がふさがるより片手が空いているほうが便利です。
東京都港区虎ノ門1-23-4
03-6830-7765営業時間
平日 8:00〜20:00
土日祝 10:00〜20:00
自宅のご近所でしか買えないお菓子を手土産に

ママ友宅に持っていく手土産の前提として、まずこれだけは覚えておきましょう。
・ ママ友が切り分けたり、出すのに手間がかからないものを選ぶ。
・ ボロボロこぼれたり、お宅を汚してしまいそうなものは避ける。
・ ママ友が負担に思う高額なものは避ける。
これらを踏まえて、自分だったら嬉しいなと思うものがきっと相手にも喜ばれるはずです。
また自宅の近くの小さな洋菓子屋さんや和菓子屋さんも手土産に喜ばれることが多いです。
デパートや有名店は買いに行こうと思えば行けますが、地元密着型の洋菓子店や和菓子屋さんはなかなかそれ目的だけでは買いに行けません。雑誌や口コミで知っていた存在のお菓子が手土産だったらとてもうれしいはずです。
もちろん有名ではないお店でも素朴で美味しいものがたくさんありママ友にとても好評なんてことも。「今度またこのお菓子買ってきてほしい~」なんて声もあれば今度から手土産は自宅のご近所のお店でリピートすれば手土産を何にしようかなと迷う必要もなく一石二鳥です。
テーブルが華やかになるノンアルコールシャンパン
ママ友のお宅に遊びにいくとき、持ち寄りランチや家主のママ友が手料理でおもてなしをしてくれることが多いでしょう。そこで乾杯のときにシュワシュワ系があると絵になりますよね。
まだアルコールを飲めない授乳期のママや、すっかりアルコールが弱くなってしまったママにもぴったりの、ノンアルコール・シャンパンがおすすめです。
ノンアルコール・ビールだとちょっとビール風味がきついのでお酒が苦手なママはNGですが、ノンアルコール・シャンパンだと炭酸のジュースのような味わい。しかも見た目が華やかなのでテーブルを一気に引き立ててくれます。ノンアルコール・シャンパンをシャンパングラスに注げばあっという間におしゃれなママランチの出来上がり。お料理やデザートを邪魔することなくみんなが喜んでくれる手土産です。
まとめ
いかがでしたか?元秘書がおすすめするママ友のお宅に行くときに喜ばれる手土産。相手のことを思いながら選ぶ手土産はきっとうけとるママ友も喜んでくれるはず。
今度ママ友のお宅に遊びに行くときは何を手土産にしようかなと迷ったときの参考にしてみてください。